2011スタメシ総集編

松ラン

2012年01月14日 01:35

2011年シーズンにアルウィンで食べたスタメシの総集編です。 2012はどんなラインナップになるのでしょうか! 松本大学コラボ 豆腐ドーナッツ&ガンズ君クッキー 松本大学のゼミと山雅とのコラボで、何種類かのスタメシを開発・販売しました。その中でレギュラーで販売されてたのがこれらだったんんじゃないでしょうか。 それぞれ300円くらいだったかな。ちょっと高め。でも山雅のキャラクター「ガンズ君」が形になっているのってこれくらいなんで、貴重です。 山雅ドッグ ホット 450円(2010年) アルウィンのスタメシの代表するもののひとつ、リッツのホットドッグです。山雅ドッグにチーズドッグのほか、山メロ(メロンパン)、山Q(キューリ)、ホットドッグなどなどを取り扱っています。 ホットドッグは最初はちょっと高めに感じるかもしれませんが、ファストフードの安いものとはちょと違う! パンはこのための特注品、そして中のソーセージも食べればすぐわかる、厳選されたものを使っています。 詳しくは松本ランチ昼飯備忘録内の「OLD STYLE CAFE Ritz チェダーイン」をご覧下さい。 スタ丼 650円 そしてこちらも代表するスタメシ、その名も「スタ丼」。ボリュームたっぷり、味満足。そして売り切れ必死です。 入場して、席を確保したらまずこれをゲット!気持ち甘めでやわらかく煮込んだ肉厚の豚バラがドドンと乗ります。これ、あと引きます。シーズンオフでも食べたいな・・・ 信州バーガー(だったかな?) 写り悪いのはご勘弁。 GENKi'sバーガーのハンバーガー。注文してから作るので、結構時間かかりますが、本格的バーガーです。 これは鹿肉だったかな。ジビエなバーガーがスタメシだなんてのは珍しいですかね。ただちょっと獣くさいときもあります。 CoCo壱番屋 カツカレー 壱番安心、ココイチのカレー。このほか、ここオリジナル?の山賊焼きカレーもありますが、真っ先に売り切れます。まだ食べられたことがありません。 山雅勝丼(アルピコ)600円。 アルピコブースにて。でも製造は「おぎのや」って書いてありました。 これ、美味いです。カツ好きには一押し!! 松本山雅餃子 300円 餃子のさくらブースにて。ほうれん草を練りこんだ皮を使って緑色の餃子ができました。 これも人気商品。夏のナイターにこれでビールなんて最高です。 但し、まわりに餃子の芳しいにおいを振りまきます。 山雅応援クレープサラダ 600円 中身はモッツァレラチーズ、ウインナーソーセージ、マッシュルーム、トマト、サニーレタス。これにシーザードレッシングとオリーブオイルで味付け。これ、アタリです。でも注文してから作ってくれるので、時間がかかるのが難点。限定品だったかな。皮がモチモチしていて旨かった!! バックスタンド裏の売店エリア、キックオフ45分前の様子。結構な行列ができています。 アルウィンで一番のごちそう、それがこれ。 夏のナイターでビールをごくり!ん~~!!やめられません。 そのためにシャトルバスで往復するのもアリです。 2012年はどんなスタメシが登場するのでしょうか。楽しみです。
2011年シーズンにアルウィンで食べたスタメシの総集編です。 リッツのホットドッグに王滝のスタ丼、ココイチのカレーにさくらの餃子などなど。 アルウィンにきたら食べたいメニューのご紹介(2011年版です)
関連記事