スポカフェガレージで観戦(第7節岡山戦)
アウェーの試合、行かれないときはスカパーで!でも自宅でまったり見るよりも、外でみんなで見たい!!と言うときは、スカパーの中継がある店が貴重です。
そんな1店、桐の「スポカフェガレージ」でファジアーノ岡山戦を観戦しました。
13時のキックオフで中継は12時50分から。てことで12時半前に店に入ってみると・・・ほぼ満席!
私の前に入り口で待っていた人が、ちょうどランチを終えて帰った人がいて、席に通されたあと、見渡してみるとほとんどがレプリカユニフォームやタオルマフラーを装着!甘かった・・・もうっと早く来ないと、席は取れないようです。
と思っていたら、試合の始まる直前に入り口正面の席が空き、なんとか着席!(ただしここはすべてのテレビから一番遠かった・・・)ランチも注文して、いざキックオフです。
注文したのは「スポカフェガレージ丼」890円 詳しくは松本ランチ昼飯備忘録の
スポカフェ 山雅観戦ランチ
をご覧ください。
思ったより年齢層が高い店内。チャントやコールはナシ。でも試合に入り込んで、惜しいシーンやピンチには結構声が出てます。
そんななか、注文もよく入り、店員さんも大忙し。注文したメニューも結構時間がかかりました。でもこういう時はあまり気にならないですね。
これだけ人が入るとテレビについているスピーカーだけでは音が小さく、聞こえないところでしたが、店側が急きょ大きなスピーカーをつなげて、中継の音声がはっきりと聞こえるようになりました。
現地の山雅サポーターのチャントまではっきりと聞きながら、手に汗握る試合を眺めます。
試合は0-1の惜敗。内容的にも惜敗。結構押している時間もあったんですが、フィニッシュですねー。
徐々に上向いているのはわかりますが、これからの対戦相手も上に行くので、チャンスを確実に物にできるようになっていかないと厳しくなってしまいます。
来週はアウェーの熊本戦。鐡戸選手にとっては凱旋試合です。じっちゃんの前でぜひ勝利を!!
スポカフェガレージでの試合中継などの情報は、
スポカフェガレージのページで確認できます!!
松本ランチ 昼飯備忘録
スポカフェ 山雅観戦ランチ
アウェーの試合、行かれないときはスカパーで!でも自宅でまったり見るよりも、外でみんなで見たい!!と言うときは、スカパーの中継がある店が貴重です。
そんな1店、桐の「スポカフェガレージ」でファジアーノ岡山戦を観戦しました。
...(続きを読む)
関連記事